top of page

電源を切って!怖いゴーストタップの恐怖

執筆者の写真: 飯田浩章飯田浩章


これは実際にあったお話です。


iPhoneを落してしまい画面が割れてタッチが出来なくなりました。

いつも通りのご依頼で修理に向かいます。


時刻は0時を回ったぐらいで24時間営業の修理店ですと丁度ご依頼が多い時間です。

画面のタッチが出来ないとの事でしたので電源は切って頂くようにお願いして出張修理に向かいます。


到着してiPhoneををみるとiPhoneは使用できませんの文字が、、、

これはiPhoneのパスコードを何度も間違えてしまっった時に発生するセキュリティーモードで初期化しか選択できないモードです。

データは諦めるしかない状態でした。


何故この様な状態になったのか言うと

まずiPhoneのタッチ不良はゴーストタップが出ている可能性があります。


ゴーストタップとは?

iPhoneの画面の故障時に起こるタッチバグです。

触っていないのに勝手にタッチがされる事からゴーストがタップしているようでゴーストタップと呼ばれます。


ゴーストタップ時の問題点

ゴーストタップの可能性がある場合はiPhoneの電源を切って頂くようにお伝えはするのですがiPhoneのタッチが出来ないと強制終了のコマンドを知らないと電源が落せないです。


ゴーストタップの為電源が落せずにパスコードを勝手に何度も押されて初期化モードになっていました。


データを失わない為には

画面のタッチ不良でデータを失わない為には修理までの間は電源を切るのが一番です。

画面のスワイプで切れない場合は強制シャットダウンをを行います。


1 音量の上げるボタンを押してから素早く離します。

2 音量の下げるボタンを押してから素早く離します。

3 再度ボタンを押したままにします。

4 appleロゴが表示されたらサイドボタンを放します。


iPhoneの電源が落ちればあとは修理を待つだけです。

これで大切なデータが守られます。

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page