top of page

【iPhone水没修理】データそのまま即日対応!気になる費用とメーカー修理との違いを徹底解説

ree

iPhoneが水没してしまい、焦っていませんか?「修理費用はいくらかかるんだろう…」「大切なデータは消えちゃうの?」そんな不安を抱えている方も多いでしょう。

ご安心ください!iPhone修理専門店「iPhone修理LABO」店長の私が、iPhoneの水没修理について、費用感をわかりやすく、そしてお客様にとって最適な選択ができるよう、徹底的に解説いたします。


iPhone水没、どうする?メーカー修理と街の修理店の違いを比較!


iPhoneが水没した際の修理方法は大きく分けて2つあります。Appleのメーカー修理と、私たちのような街のiPhone修理専門店での修理です。それぞれのメリット・デメリットを理解して、ご自身の状況に合った修理方法を選びましょう。


メーカー修理(Apple公式)の費用と特徴


Appleの公式修理は、基本的に本体交換になります。そのため、水没による内部の損傷が広範囲に及んでいても、最終的に手元に戻ってくるのは整備済みの「新品同様のiPhone」です。


費用感(AppleCare+加入の場合と未加入の場合)


AppleCare+に加入している場合は、多くの機種で一律12,900円で本体交換が可能です。

AppleCare+に未加入の場合は、機種によって費用が大きく異なります。

機種名

交換費用(税込)

iPhone 16 Pro Max

123,800円

iPhone 16 Pro

105,800円

iPhone 16 Plus

96,800円

iPhone 16

87,800円

iPhone 16e

76,800円

iPhone 15 Pro Max

114,800円

iPhone 15 Pro

105,800円

iPhone 15 Plus

96,800円

iPhone 15

87,800円

iPhone 14 Pro Max

114,800円

iPhone 14 Pro

105,800円

iPhone 14 Plus

96,800円

iPhone 14

87,800円

Google スプレッドシートにエクスポート

ご覧の通り、最新機種や高性能モデルになるほど高額になり、10万円を超えるケースも少なくありません。


メーカー修理のメリット


  • 新品同様のiPhoneに交換される: 全ての部品が新しくなるため、安心して長く使用できます。


メーカー修理のデメリット


  • 完全予約制で時間がかかる: 飛び込みでの修理は難しく、すぐに手元に戻ってこない可能性があります。

  • データが消える可能性が高い: バックアップを取っていない場合、データは失われてしまいます。大切な写真や連絡先が消えてしまうのは避けたいですよね。


iPhone修理LABO(街の修理専門店)の費用と特徴


私たち「iPhone修理LABO」のような街の修理専門店では、**故障箇所のみを修理する「部分修理」**が基本です。そのため、メーカー修理に比べて費用を抑えられる可能性が高いです。

水没修理の費用は、「クリーニング代」と「交換が必要な部品代」の合計で決まります。水没の状態は個体によって異なるため、正確な金額は分解・診断後に確定します。しかし、多くのお客様は比較的安価に修理できていますのでご安心ください。


気になる水没修理の費用感(クリーニング+画面交換の場合)


「水没で画面が映らない」「タッチが効かない」といった症状の場合、クリーニングと画面交換で修理が完了することがほとんどです。

クリーニング費用は、部品交換と同時であれば5,000円です。これに画面交換費用が加わります。

以下に、クリーニングと画面交換を合わせたおおよその費用をご紹介します。

機種名

クリーニング+画面交換費用(税込)

iPhone 15 Pro Max

37,800円

iPhone 15 Pro

35,800円

iPhone 15 Plus

33,800円

iPhone 15

33,800円

iPhone 14 Pro Max

32,800円

iPhone 14 Pro

31,800円

iPhone 14 Plus

28,800円

iPhone 14

27,800円

iPhone 13 Pro Max

26,800円

iPhone 13 Pro

26,800円

iPhone 13 mini

25,800円

iPhone 13

25,800円

Google スプレッドシートにエクスポート

メーカー修理と比較すると、約1/3〜1/4程度の費用で修理できるケースが多いことがお分かりいただけるでしょう。


「データ復旧だけ」なら費用は明確!


「データさえ取り出せれば、機種変更してもいい」というお客様向けに、データ復旧を目的とした修理プランもございます。この場合、29,800円から49,800円と機種ごとに費用が決まっているため、事前に明確な金額をご提示できます。


街の修理専門店のメリット


  • データそのまま修理が可能: 大切な写真や連絡先、アプリのデータなどを失わずに修理できます。

  • 即日対応・最短30分からのスピード修理: 24時間出張修理に対応しているため、夜間でもご自宅にいながらスピーディーに修理が完了します。

  • メーカー修理より安価な場合が多い: 必要最小限の部品交換で済むため、修理費用を抑えられます。

  • 出張修理でどこでも対応: 関東全域に対応しており、ご自宅や職場で修理が受けられます。


街の修理専門店のデメリット


  • 修理前に総額が確定しにくい: 内部の状態によって交換部品が変わるため、分解・診断後に正確な費用が確定します。(ただし、ご予約時のヒアリングで想定できる金額はお伝え可能です。)

  • 本体交換ではない: 故障していない箇所は交換しないため、将来的に別の箇所が故障する可能性はゼロではありません。しかし、これは「壊れていない箇所まで交換して高額になるより、必要な部分だけ修理する方が経済的」と考えるお客様も多くいらっしゃいます。


iPhone修理LABOは24時間・年中無休で出張修理に対応!


「仕事が終わるのが遅いからお店に行けない…」「急なトラブルだからすぐに来てほしい!」

そんなお客様のために、iPhone修理LABOでは24時間・年中無休で出張修理に対応しております。ご自宅やオフィス、カフェなど、ご指定の場所に専門スタッフが駆けつけ、その場で修理を行います。


こんな時こそiPhone修理LABOにご相談ください!


  • 水没してすぐに直したい!

  • 大切なデータを失いたくない!

  • メーカー修理が高すぎる…

  • お店に行く時間がない!

  • 夜間に修理してほしい!

水没したiPhoneを放置すると、状態が悪化する可能性があります。少しでも異変を感じたら、お早めにご相談ください。専門知識を持ったスタッフが、お客様のiPhoneの状態を丁寧に診断し、最適な修理プランをご提案いたします。


まずは無料相談から!お気軽にお問い合わせください


iPhoneの水没は、誰もが慌ててしまうもの。しかし、適切な対処と修理で、多くの場合、大切なiPhoneは復活します。

「自分のiPhoneの修理費用はいくらくらいになるの?」「本当にデータは残るの?」など、ご不明な点やご不安なことがあれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。

24時間、いつでもお客様のお困り事に寄り添います。

Comments


bottom of page